ブログ

  • 節分と大豆イソフラボン

    本日は、節分です。124年ぶりの2月2日の節分ということで話題になっていますね。 イオンに恵方巻を買いに行ったところ、すべて売り切れとなってしまっていました。 節分と言えば、恵方巻の他に、「鬼は外、福は内」の豆まきがありますが、皆さんは豆まきはしましたか?豆を投げているときは、楽しいのですが、...
  • かかりつけ薬剤師のすすめ

    かかりつけの薬剤師を持つメリットについて、下記のようなことが挙げられます。 1. 薬の内容や使用方法などについて詳細な説明が受けられる。 2. 複数の医療機関を利用している場合やOTC医薬品を購入する場合、薬の成分の重複や飲み合わせの悪影響を防いでくれる。 3. 薬についての相談ができ、...
  • 二度目の緊急事態宣言を受けて

    全国の新型コロナウイルスによる感染が止まらず、ついに二度目の緊急事態宣言が発令されてしまいました。国内で一人目の感染者が確認されたのが、今から、ちょうど一年前。その後、学校が休校になり、一度目の緊急事態宣言が発令され、オリンピックまで延期となってしまいました。誰がそのような一年になると想像でき...
  • 水虫治療薬への睡眠薬混入問題

    水虫やアトピーの治療薬に睡眠薬が混入し、高齢の男女二人が死亡してしまいました。 また、この薬を服用した岐阜県の配送業の男性(33)が、車を運転中に意識を失い、中央分離帯にぶつかってしまったようです。この男性は、服用前後の記憶が曖昧となっており、幸いにも物損事故だけで済んだのですが、「もしかした...